n350071のブログ

主にRubyなフリーランスエンジニア

GitHubなどのアカウントIDを変更するsumarize-change-your-accounts

2019-08-30 n350071作業体系化ノート

経緯

自分のアカウント名が リアル名+誕生日の組み合わせだったので、セキュリティ的にどうか?と思い、イニシャル+無意味な数字の羅列に変更することにしました。 新しい名前は、n350071と書いてエヌと呼んでもらえればと思います。

変更対象

1. GitHub

アカウント名の変更は https://github.com/settings/admin からできました。

付随する作業は以下のとおりです。

git config user.name の再設定

ローカルで以下コマンドを叩きましょう。

git config --global user.name new_username

ローカルへgit cloneしたリポジトリのリモートリポジトリ先の変更

gitのリモートリポジトリを変更したいにまとめました。

Qiitaと再連携

古いGitHubのプロフィールページが404となってしまうので、一旦解除して、再設定をするだけでした。

Compassと再連携

特になにもする必要はありませんでした。(が、念の為、再設定しました)

その他

  • 備考1:他にもGitHub連携してるかもしれないけど、一旦よしとしました。1〜2週間ほど経っていますが問題があったのは以下の2つでした。

    • GitHubPages(リンク切れ)
    • GitHubPagesへのリンクをQRコードとして埋め込んだ名刺
  • 備考2:GitHubの草に変化はありませんでした。

2. DockerHub

アカウント名の変更はDocker - How do I change my Docker username? に従って作業して一旦、deactivateにします。

この状態で新規アカウントを作ろうとすると、

This email address is already associated with an account.

というエラーが出る状態になります。

しばらく、docker pullできないのかなぁ.. と思いつつ、1時間ほど待ったらdockerから完全削除の旨のメッセージが届きました。 この状態になってから新規アカウント作成とすると、以前のメールアドレスで登録できたので、実質的にアカウント移行ができました。

3. Twitter

Login on Twitter こちらから、サクッと変更できました。

4. Gmail

Gmailで登録しているサイトが多々あるので、5年位は併用しないと不味そうなので、いったん移行対象から外しました。